こんにちわ。
日曜日の競馬お疲れさまでした。
個人的には昨日は最初から小銭だけと決めていたので1R上限1000円まで決めていました。
あまり積極的に買いたいレースもなかったですからね。
そんな中振り返りをしてみたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まずは福島10Rカレンシュトラウスです。

出馬表を見ても軸選びは簡単に決まりますよね。
相手も2番が楽を出来そうなのもすぐに分かります。
内側で先行して黄色い指数を出していますからこれが好勝負しそうかなと。
で、割って入れそうな馬を探していましたが何度見ても見当たらない。
2番には先着出来そうもないなーっていうことで、馬連340円でしたが小銭だし遊びだからゴーです。
普段の金額ならいきません。的中。
続いて気になったレースは阪神10Rメイショウチタンですね。

メンバーを見渡すと先行馬が少ない。こういう時は先行馬+内枠で決まることが多いです。
ってことで、メイショウチタンから1.2.4,12番を相手に馬連流し。
うーん。僅かに外れ。縦目だったしほぼほぼ予想通りの展開でしたが力不足でした。
アルゼンチン共和国杯
これも先行馬少ないレースで先行+内枠のレースかなと思いました。
ってことで、ユーキャンから1.2.9.18をチョイス。
うーん。これも縦目で残念外れ。2番からも悩んでいたのでちょっと複雑でした。
みやこステークス

ここは結構悩んでいたんですが、最後はコメント頼みでクリンチャー軸にしました。
相手はヒストリーメイカーとスワーヴアラミスへの馬連ワイド2点買いです。
ベストタッチダウンは前走94で低い指数でしたし黄色指数は直近で出ていないのに1人気でしたから、期待値は低いかなと思いました。
エアアルマスは長期休み明けなのに人気していましたのでこれも疑いました。
きっちりと決まって当たり。ヒストリーメイカーは鞍上強化も買い材料となりました。
この後すぐに出かけることになったのでこれで終了です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■土日を通じて思った事
自分の当たるときのパターンってなんだろう?って考えたときに確率が高いのは馬連ワイド併用で買った時、相手2点以内ですんなり絞れた時です。
外れる時は相手がよくわからず3点、4点と増えちゃうときです。
それと軸が微妙な感じのときですね。
これ、競馬に限らずなんでもそうなんですが、自分の勝つとき負ける時のパターンってあるんですよ。
今負けるパターンだよね?っていう時にわざわざBETしないですよね。
そういうのの積み重ねなんですよね。これやってればケガしないよねっていうやり方を継続させる。
淡々とそれを積み重ねていくっていうのが投資ですよね。
勝負だ!いけ!はギャンブルです。
思い切りの良さと割り切りは似ていますがちょっと違うと思います。
自分の都合よくお金が落ちているわけでもないので、自分の思い通りにはなかなか。
だって、本来なら汗水垂らして誰かの役に立ってお金ってもらえるものですから。
それがちょっと勉強したくらいでチャリンチャリンなったら苦労しません(;^_^A
万の経験と努力の積み重ね、同じ失敗を繰り返さないことが大事です!
それでは来週も頑張りましょう。
※マイルール※
回収率が450%未満の場合は見送り。
出掛けるなら小銭買いにすること。
勝率25%でもプラスになるので焦らないこと。
勝負レースは作らないこと。
金額は全て一定額とすること。
直前で自信がない場合は見送りor小銭買い。
安心は買わないこと。
守りの馬券は買わないこと。
前走着順のいい馬は基本買わないこと。
馬場に合わせた馬券を意識すること。
中堅ジョッキー以上で馬券軸にすること。
人気の盲点の軸馬を見つけること。
馬連、ワイド以外の馬券は買わないこと。
1日買っても3Rまでとする(24R/月が目安)。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事で楽しんでもらえれば嬉しいです。
最後にポチっとお願いします(^^)/
人気ブログランキングへ
日曜日の競馬お疲れさまでした。
個人的には昨日は最初から小銭だけと決めていたので1R上限1000円まで決めていました。
あまり積極的に買いたいレースもなかったですからね。
そんな中振り返りをしてみたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まずは福島10Rカレンシュトラウスです。

出馬表を見ても軸選びは簡単に決まりますよね。
相手も2番が楽を出来そうなのもすぐに分かります。
内側で先行して黄色い指数を出していますからこれが好勝負しそうかなと。
で、割って入れそうな馬を探していましたが何度見ても見当たらない。
2番には先着出来そうもないなーっていうことで、馬連340円でしたが小銭だし遊びだからゴーです。
普段の金額ならいきません。的中。
続いて気になったレースは阪神10Rメイショウチタンですね。

メンバーを見渡すと先行馬が少ない。こういう時は先行馬+内枠で決まることが多いです。
ってことで、メイショウチタンから1.2.4,12番を相手に馬連流し。
うーん。僅かに外れ。縦目だったしほぼほぼ予想通りの展開でしたが力不足でした。
アルゼンチン共和国杯
これも先行馬少ないレースで先行+内枠のレースかなと思いました。
ってことで、ユーキャンから1.2.9.18をチョイス。
うーん。これも縦目で残念外れ。2番からも悩んでいたのでちょっと複雑でした。
みやこステークス

ここは結構悩んでいたんですが、最後はコメント頼みでクリンチャー軸にしました。
相手はヒストリーメイカーとスワーヴアラミスへの馬連ワイド2点買いです。
ベストタッチダウンは前走94で低い指数でしたし黄色指数は直近で出ていないのに1人気でしたから、期待値は低いかなと思いました。
エアアルマスは長期休み明けなのに人気していましたのでこれも疑いました。
きっちりと決まって当たり。ヒストリーメイカーは鞍上強化も買い材料となりました。
この後すぐに出かけることになったのでこれで終了です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■土日を通じて思った事
自分の当たるときのパターンってなんだろう?って考えたときに確率が高いのは馬連ワイド併用で買った時、相手2点以内ですんなり絞れた時です。
外れる時は相手がよくわからず3点、4点と増えちゃうときです。
それと軸が微妙な感じのときですね。
これ、競馬に限らずなんでもそうなんですが、自分の勝つとき負ける時のパターンってあるんですよ。
今負けるパターンだよね?っていう時にわざわざBETしないですよね。
そういうのの積み重ねなんですよね。これやってればケガしないよねっていうやり方を継続させる。
淡々とそれを積み重ねていくっていうのが投資ですよね。
勝負だ!いけ!はギャンブルです。
思い切りの良さと割り切りは似ていますがちょっと違うと思います。
自分の都合よくお金が落ちているわけでもないので、自分の思い通りにはなかなか。
だって、本来なら汗水垂らして誰かの役に立ってお金ってもらえるものですから。
それがちょっと勉強したくらいでチャリンチャリンなったら苦労しません(;^_^A
万の経験と努力の積み重ね、同じ失敗を繰り返さないことが大事です!
それでは来週も頑張りましょう。
※マイルール※
回収率が450%未満の場合は見送り。
出掛けるなら小銭買いにすること。
勝率25%でもプラスになるので焦らないこと。
勝負レースは作らないこと。
金額は全て一定額とすること。
直前で自信がない場合は見送りor小銭買い。
安心は買わないこと。
守りの馬券は買わないこと。
前走着順のいい馬は基本買わないこと。
馬場に合わせた馬券を意識すること。
中堅ジョッキー以上で馬券軸にすること。
人気の盲点の軸馬を見つけること。
馬連、ワイド以外の馬券は買わないこと。
1日買っても3Rまでとする(24R/月が目安)。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事で楽しんでもらえれば嬉しいです。
最後にポチっとお願いします(^^)/
人気ブログランキングへ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。